こんにちは~~~~
でん
Oh オイシソ~~
で~~~~ん
究極のMYO!!!!!
きゅうきょくの、みょ~~~!!!
写真ブレブレ~~!!!!!
ちゃんと見たい方は
「究極のMYO」で今すぐ検索っ☆
先日、グッディー?あさパラ?で、
紹介されていた、
究極のミョ、
ふわとろ生マヨネーズが作れちゃう
マヨラー歓喜の新商品、
バイ、タカラトミーアーツなのです!!!!
早速使ってみます!
卵を割り入れると、
白身だけ、下に綺麗に落ちる~~
綺麗に分けることが出来るのです!!
ここで西尾健は、
電池が入っていないことに気付きます!
電池入れはしっかりとネジで閉める形です!
楽しそうなのです!
今回は、FUJITSUのアルカリ乾電池(単2)を
3本、使用します!!
セッツ!!!!
スウィッチ、オンヌ!!!!!!!!!!
イイイぃーーーーーーーーーーーーん
上半分の黄身部分、
下半分の白身部分、
別々にかくはんなのです!!
この「別々かくはん」が、
何を隠そう、ふわとろ美味しさの秘訣!
なんでしょうか?!知らんけど!
見守ります!!
わかりますか?!
下半分の白身が、透明だったのが、徐々に
白く濁っていく・・・
ここで究極のミョの醍醐味!!
イーーーンと!回っている!
そのまま、回っているそのままの状態で
上の穴から!!
調味料を入れることができるのです!!!!!!!
こうして味付けを加えられ、
更にイ―――――――ン
ブレッ
いよいよオープンです!
黄身はまあこんなもん
しかし!!
白身が!!!!!!
このように~!!!!
ふわっふわのメレンゲ~!!!!
メ~レ~ン~ゲ~!!!!!!!
これを、こう!!
混ぜちゃう!!
不思議な感じ~!!!
うんうん
これで完成という!こと!
なのでしょうか!!!
ふわとろ~~~♡
ちなみにまだまだ
さらなる究極のミョッを探求し
究極のミョッを完成させることが
できるのです!!
究極のミョを手に入れた
西尾健's KITCHENに
今後もご期待ください~!!!
ちゃんちゃん